ハンドランチ試作機

諸々の試作を兼ねて小さめのハンドランチを自作しました。 重量は200gに収まれば重くてもOK、という機体です。 今回は全部品をレーザーカットしました。 (一部ミスって切り直しています) 家にあった硬いバルサから順に使ったので非常に重いです。 胴枠や側…

スロープ遠征

60's ソアリング・クラブの秋の例会(http://fly-high.kir.jp/soar60s/g2020aki/index.htm)に参加してきました。 みなさん色々な機体を持ってきていました。 やはり他の方の機体を見るのは良い刺激になります。 こちらは西村さんボイジャーとサンダーバード…

スロープグライダーを作る(完成まで)

前回→http://masahiro-ktpc.hatenablog.jp/entry/2020/09/21/014949 フィルムを貼ってリンケージをして完成しました。 機首を長めにしたおかげでバラストなしで重心が合い、全備390gでした。 フィルムはオラライトのクリアイエローを使いました。 ハッチはヒ…

スロープグライダーを作る(生地完まで)

スロープ遠征に向け、新作機を作ることにしました。 スパン1.8mのリブ組ラダー機です。 まずはいつものように2mmバルサからリブをレーザーカットしていきます。 翼型は翼根から翼端までRG15です。 ・バルサ+ヒノキだけで強度確保できるように翼厚がほしい ・…

初飛行

日曜日に初飛行してきました。 今回は@sncometに写真を撮ってもらいました! (https://twitter.com/sncomet) アスファルト面でフルスロットルにすると1.5mほどで離陸しましたが、エルロンの舵度が大きすぎてロールが発散しそうになりました。 エルロンステ…

家にある材料でスポーツ機を作ってみる 最終回(6日目〜8日目)

今回は最終回です。 前々回↓ http://masahiro-ktpc.hatenablog.jp/entry/2020/05/16/160503 前回↓ http://masahiro-ktpc.hatenablog.jp/entry/2020/05/24/005531 6日目 キャノピーを作ります。 まずはバルサブロックから型を削り出します。 時々等高線を描い…

家にある材料でスポーツ機を作ってみる(3日目〜5日目)

引き続き製作を進めていきます。 前回↓ http://masahiro-ktpc.hatenablog.jp/entry/2020/05/16/160503 3日目 モーターが届いたので製作再開です。 モーターはWMC2205 kv1500です。 2セルのリポでペラはGWSの8060を回します。 余っていた4mmベニヤでモーター…

家にある材料でスポーツ機を作ってみる(1日目・2日目)

ここ何年もグライダーしか飛ばしていなかったのですが、きびきび動く動力機もいいなーと思ったので小さめのスポーツ機を作ることにしました。 「できるだけ家にある材料で作る」というコンセプトです。 今回は最初の2日分の製作記録になります。 1日目 まず…

2mクラスのグライダー 製作編

設計編しか書いていなかった2mクラスのグライダーですが、完成したので記事にします。 主翼の製作 平面形に色々書き足して寸法を決めていきます。 断面はこんな感じ。翼型はSD7037です。 リブ形状が決まったらレーザーカット用のデータを起こしていきます。 …

ムサシノ ホリディ

流行りのホリディを製作しました。 組み立てたままでも運べてよく飛ぶので、普段のメイン機になりそうです 139gしかないのでRadinaの後に投げると紙飛行機を投げてるような感覚になります。 以下、キットからいじったところだけ紹介していきます。 ペグ 補強…

DLGの主翼概念設計・基本設計

新しくDLGを作ることにしたので、設計について書いていきます。 機体設計の方針 ・スパン1500mm弱(F3Kレギュレーション) ・主翼構造はシャーレ(型を流用して矩形部を追加して2m機も作りたい) ・フラッペロン+ラダー+エレベータの4ch・4サーボ ・同じ型で…

ハンドランチグライダーのカットレイアウト公開

要望があったので、以前の記事で紹介した機体のデータを公開します。 (主翼のみです。尾翼と胴体はそのうち…) masahiro-ktpc.hatenablog.jp カットレイアウト.dxfが切り出し用のデータです。 そのままレーザー加工機で読み込めるはずです。 2mmバルサから…

PC環境を更新した話

久しぶりにPC環境を更新しました。 CPUをi5 3550からi3 8100に、メモリを8GBから16GBに増やしました。 (グラボはGTX680を流用) 本題はここから。 画面を27インチWQHD×3にしました。 (DELL U2713HMの中古を買いました。コスパよくておススメです。) 横幅1…

ハンドランチの主翼製作

人力飛行機のパイロットの練習用にハンドランチの主翼を製作しました。 設計 スパン1.3mくらいで、例のごとくロッキー互換の主翼にします。 電車での持ち運びが多いので、中央で二分割とします。 今後リブ組で大型機を作りたいので、それの試作を兼ねて翼型…

ハンドランチの胴体製作

10年以上前に作ったロッキー用の胴体が壊れたまま放置されていたので、再製作しました。 ↓元の胴体 テールパイプだけ流用しました 再製作の際の構造はこちらの胴体をベースにします。 スロープ等でのハードランディングを想定して、ハードバルサとヒノキを多…

紙飛行機

久しぶりに紙飛行機を製作しました 胴体はバルサ 翼はケント紙です。 主翼は左右2分割で製作 前縁部は立体にしてみました。 かんざし(ケント紙4層)で両翼の桁を接続しています。 軽く飛ばしてみましたが、もう少し上反角をつけて重心を下げると良さそうで…

2mクラスのグライダーを作る 設計編②  全機揚抗比と沈下率の計算

前回に引き続き、MINI GRAPHITEとRadina 2Mの性能を見つつ、性能の目標値を決めていきます。 今回は簡単のため、 クルーズモード:フラップニュートラル・L/D最大 サーマルモード:フラップダウン の2通りのフラップ位置で解析します。 MINI Graphiteのマニ…

2mクラスのグライダーを作る 設計編①  既存の機体の調査

データを集める まず、相場を知るためにいくつか既存の機体を調べてみます。 今回参考にするのは以下の機体です。 ①MINI GRAPHITE http://f3j.in.ua/mini-graphite.html?#tab6 スパン[m] 1.9 翼面積[m^2] 0.358 翼型 MH32 全備重量[kg] 1.27 翼面荷重[kg/m^2…

2mクラスのグライダーを作る コンセプト

現在手元にあるRCグライダーは ・ホリデイ(製作中) ・クライム400 ・Radina DLG ・Niki's Betty ・トラジ(飛ばす場所がない) の4機。今回はBettyとトラジの間を埋める機体を作ります。 コンセプト ①スパンは2m以下・2分割 取り回しと保管に苦労しない範…