2mクラスのグライダー 製作編

設計編しか書いていなかった2mクラスのグライダーですが、完成したので記事にします。


f:id:masahiro_ktpc:20200514214538j:image

 

主翼の製作

平面形に色々書き足して寸法を決めていきます。
f:id:masahiro_ktpc:20200514211256j:image

断面はこんな感じ。翼型はSD7037です。f:id:masahiro_ktpc:20200514211407j:image

 

リブ形状が決まったらレーザーカット用のデータを起こしていきます。
f:id:masahiro_ktpc:20200514211508j:image

 

データが揃ったらレーザーカットします。
f:id:masahiro_ktpc:20200514211556j:image

 

あとはひたすら組んでいきます。


f:id:masahiro_ktpc:20200514211853j:image


f:id:masahiro_ktpc:20200514211907j:image

 

フランジはCFのフラットバーです。
f:id:masahiro_ktpc:20200514211620j:image


f:id:masahiro_ktpc:20200514211635j:image

 

リンケージと配線のやりやすさを考えて上面のみフルプランクです。
f:id:masahiro_ktpc:20200514211701j:image

 

エルロンとフラップを切り離して塞いだら生地完です。
f:id:masahiro_ktpc:20200514211954j:image

 

胴体の製作

胴体もレーザーカットです。

材料はカットの都合上ホームセンターで売ってる4mmベニヤです。

 

まずはカットします(実はこの時点で数か所ミスっています
f:id:masahiro_ktpc:20200514212419j:image

 

テールパイプを基準にして骨を組んでいきます。

曳航フック〜テールパイプ〜かんざし間はベニヤのみで荷重伝達される構造になっています。
f:id:masahiro_ktpc:20200514212456j:image

 

あとはひたすら外皮を貼っていきます。
f:id:masahiro_ktpc:20200514212637j:image

 

時々主翼と仮組みして滑らかにつながるようにやすります。
f:id:masahiro_ktpc:20200514212718j:image

キャノピーは予め切り込みだけ入れておき、ある程度できてから切り離しています。
f:id:masahiro_ktpc:20200514212701j:image

 

フィルム貼り

赤と白のEライトを貼りました。

f:id:masahiro_ktpc:20200514212943j:image


f:id:masahiro_ktpc:20200514212957j:image


f:id:masahiro_ktpc:20200514213008j:image

 

ポッド内はこんな感じです。

拡張性を考えてやや広めです。
f:id:masahiro_ktpc:20200514213027j:image


f:id:masahiro_ktpc:20200514213038j:image

 

完成

メカ積みして完成です。

全備600gジャストでした。(バラストが重いです)

f:id:masahiro_ktpc:20200514213637j:image

 

ポッド内はこんな感じです。

電源はエネループです。
f:id:masahiro_ktpc:20200514213727j:image

 

主翼の分割部は丸棒かんざし+アライメントピンです。
f:id:masahiro_ktpc:20200514213835j:image


f:id:masahiro_ktpc:20200514213933j:image

 

 

初飛行

近所で初飛行しました。

f:id:masahiro_ktpc:20200514215238j:image

概ねいい感じです。

かなりふわふわ飛びます。

スロープではバラストが必要かもしれないです。

 

やはり尾翼が少し大きいので小さくすることにします。

飛ばしてみた感じ、6chよりもRES仕様にした方が良かったかもしれません。

 

せっかくレーザーカットなので、もう少しデータを整理したらデータを公開したいと思います。